年末年始の受注・出荷業務のご案内

寒さが厳しくなり、本格的な冬の到来を感じます。室次醤油醸造場がある福井県福井市内でも、今冬初の積雪となりました。 さて、室次醤油は12/28(水)~1/4(水)の期間、発送業務をお休みさせていただきます。 28日以降に配 […]

お知らせ | 2016年12月16日

イラクの行政マンが室次醤油の取り組みを見学

イラク再建の担い手となる若手行政官の方々が、福井の中小企業を視察するために来日、12/13に弊社にも訪問いただきました。 室次醤油は、地方の小さな企業でありながら、伝統技術の継承に加え、産学官連携や行政支援を活用するなど […]

お知らせ | 2016年12月15日

粉末醤油 海外へ!(日経新聞)

粉末醤油「黄金ソルト」が海外で大人気!

お知らせ | 2016年12月9日

江戸時代からの伝統「天然醸造醤油」

幕末にヨーロッパへ渡った室次の「菊醤油(英語名:ソイソース)」が、再びヨーロッパへ! 江戸時代からのレシピで醸造している天然醸造醤油「幕末のソイソース」が、オランダ名「1573 SOJA SAUCE」として再びヨーロッパ […]

お知らせ | 2016年12月2日

粉末醤油に「わさび」「にんにく」が追加

粉末醤油「黄金ソルト」3種セットを発売。 12月より、関西国際空港ターミナル3階で販売開始されます。

お知らせ | 2016年11月29日

求められているのは「NO MSG(グルタミン酸ナトリウム)」

11/21-22、沖縄コンベンションセンターで開催された展示商談会に飛び入り参加してきました。 沖縄は今や、日本の食品の国際物流の中心地。海外から多くのバイヤーが集結します。 日本各地のこだわり食材を探しにやってくるバイ […]

お知らせ | 2016年11月25日

室次の天然醸造醤油 in ヨーロッパ

1859年に初めて日本から輸出された醤油は、岩倉使節団一行もヨーロッパで確認している室次の「菊醤油」でした。 当時の日本は鎖国していたため、長崎・出島の越前蔵屋敷からオランダ商館を通して海を渡りました。 その「菊醤油」と […]

お知らせ | 2016年11月18日

銀座発 糀をテーマにしたお店 悠久乃蔵

全国から300年以上の歴史ある蔵元が集結し、東京銀座の並木通りに店を構える「悠久乃蔵」 昼は「糀カフェ」、夜は「日本酒しゃぶしゃぶ」というユニークなコンセプトで人気を集めています。 室次醤油は445年という歴史を引っ提げ […]

お知らせ | 2016年11月15日

ふくいのとっておきフードフェア

「ふくいのとっておきフードフェア」 福井県内17市町70社以上から“とっておきの逸品”が勢ぞろい! 期間:11月2日(水)~7日(月) 場所:西武福井店 本館6階=催事場 室次醤油のスタッフはおりませんが、商品のみ緊急参 […]

お知らせ | 2016年11月1日

2016 鯖サミット in 若狭おばま

10月29日(土)30日(日)に、世界的な鯖のお祭り「2016 鯖サミット in 若狭おばま」が、福井県小浜市で開催されます。出展者・来場者とも全国の鯖好きが集合、全日本さば連合会やノルウェー王国大使館も協力している一大 […]

お知らせ | 2016年10月26日
このページの先頭へ