室次の粉末醤油 in 台湾
台湾でもやっと「粉末醤油」の販売が軌道に乗りつつあります。 台湾へは早い段階で輸出を試みていましたが、液体醤油や昆布と比較して、粉末醤油はなかなか認知されず、何度も挫折してきた経緯があります。 2016年に最初の粉末醤油 […]
室次のさば魚醤はヒスタミンの心配無用です
ヒスタミンによる食中毒のニュースを時々見かけます。ヒスタミン食中毒とは、ヒスタミンが高濃度に蓄積された食品、特に魚類及びその加工品を食べることにより発症する、アレルギー性の食中毒です。 ヒスタミンとは、ヒスチジン(タンパ […]
室次の【さば魚醤】は「無塩」だから用途が広いんです!
室次で造る【さば魚醤】の原料は「さば」のみです! 塩も水も使用しません。もちろん調味料も不使用です。 さば自身が持っている分解酵素を利用して、「さば」だけで美味しい魚醤を造っています。結果、塩分は0%、発酵過程で発生する […]
植物性タンパク質、動物性タンパク質、必須アミノ酸
タンパク質は、ヒトのカラダを作るために必要な栄養素です。食べ物から摂取したタンパク質は、アミノ酸に分解されてカラダに吸収されていきます。ヒトのカラダを構成するアミノ酸は20種類、そのうち体内で作れないため食事から摂取する […]
2025年8月 お盆前後の営業案内
室次醤油2025年8月お盆前後の営業案内です。 土日祝が絡むので、お急ぎの方はお早めにご注文お願い致します。 ~8/8(金) 通常営業 8/9(土)~11(月祝) 土日祝休業 8/12(火)~13(水) 事前受注分の出荷 […]
室次の”さば魚醤”は、塩分0%、アルコール0%、ヒスタミン値10ppm未満!
室次醤油の主力製品は、江戸時代からの伝統【天然醸造しょうゆ】です。地元産の丸大豆・小麦・天然塩を使用し、自然の力で1年かけて発酵・熟成させる伝統醤油の味は格別です。 一方、さらなる天然の旨味を追求するべく、福井県立大学と […]
無添加で天然の旨味を凝縮した、減塩しょうゆの粉末が「黄金ソルト」です!
『黄金ソルト』粉末醤油がまだ世間一般で認知されていなかった頃に、塩のように気軽に使っていただきたい、という思いで”金色の塩”と名付けました。 当初は、「使い方が分からない」「小さい割には価格が高い」「塩と間違えた」という […]
天然醸造醤油をパウダーにしてしまう日本最古の醤油蔵元
「しょうゆ」とは本来、丸大豆と小麦を原料とし、醸造を促進するための酵素や食品添加物を使用せず、自然のまま1年じっくり発酵・熟成させるものです。これを現在では「天然醸造しょうゆ」と呼んでいます。コストを下げるために工夫され […]
海外展開ご検討の企業様、OEM商品も小ロットで対応しております!
室次醤油および小田こんぶでは、販売先が海外でも国内同様に対応可能です。OEM製品の場合も小ロットから丁寧に対応させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 スタッフは総勢5名!地方の小さな食品メーカーですの […]
道の駅『南えちぜん山海里』にて室次商品お買い求めいただけるようになりました!
南越前町にあるエンターテイメント型の道の駅が『南えちぜん山海里』です。北陸自動車道の南条SAに隣接、高速道路からも一般道からも気軽に立ち寄れます。 225年7月より、室次の粉末醤油3種をお取り扱いいただけるようになりまし […]