グルタミン酸とグルタミン酸ナトリウム、アミノ酸と調味料アミノ酸
「グルタミン酸」とは、自然界に存在するアミノ酸の一種で、『うま味成分』として知られています。
「グルタミン酸ナトリウム」とは、化学調味料の一種で、食品添加物に分類されます。いわゆる『グルソ』『MSG』と呼ばれるもので、海外では『グルソ』が敬遠されたり、『NO MSG』が好まれたりすることが多いです。
「アミノ酸」とは、タンパク質を構成する基本的な単位です。自然界には何百種類ものアミノ酸が存在しているようですが、人の体のタンパク質を構成しているアミノ酸は20種類、そのうち食べ物から摂取しなくてはいけない9種類を『必須アミノ酸』と呼んでいます。室次の【旨醤】や【黄金ソルト】には、この20種類のアミノ酸が全て含まれています。
「調味料アミノ酸」は食品添加物に分類され、食品の原材料表示では「/(スラッシュ)」の後に表記されています。
このように、似たような単語でも意味や中身が全く異なることが多いのです。