452年目の室次醤油、107年目の小田こんぶ、縁起の良い贈答品は「むろや丸」で!

室次醤油と小田こんぶのオンラインショップ「むろや丸」では、ギフト各種ご用意しております。ご状況やご予算に合わせて、化粧箱またはクラフトBOXに詰め合わせたセットをお選びいただけます。

『むろや丸』は、室次(室屋)が江戸時代に所有していた北前船の1つです。荷物を運ぶ運賃を利益とするのではなく、船主が自ら物資を買い集め、寄港地で売りさばくという経営手法を特色としていました。

大阪から瀬戸内海、山陰、北陸、東北を経て北海道に至る西廻り航路に従事していたとされ、室次の醤油や北海道の昆布が全国に広まりました。こうして室次は国内最大級の醤油蔵元となり、日本から初めて醤油をヨーロッパへ輸出しました。また、北前船が北海道から運んだ昆布により北陸や大阪で昆布文化が広まりました。

現在、室次醤油では、「天然醸造しょうゆ」や「無塩さば魚醤」の醸造をベースに、無添加の「粉末醤油」の製造に注力しております。また、小田こんぶでは、北海道の良質な昆布を使用した、「だし昆布」「おぼろ昆布」などを取り扱っております。

お知らせ | 2025年5月26日
このページの先頭へ